2023年6月20日
第207回
HPVワクチンを打とう!
 名古屋も梅雨入りでこの所毎日はっきりしないお天気です。只、今年は最初が豪雨で始まったので何時ものジメジメしたイメージでは無く、いきなり緊急避難発令が出るような大変衝撃的なスタートとなりました。
 愛読者の皆さまのお宅では被害は無かったでしょうか。心配です。
 この時期、私の通勤路にアジサイの花が庭一杯に咲いているお宅があります。梅雨で生気を得たようで、今年も見事に咲き誇り毎朝の対面が楽しみです。今年は花の色が多彩になったようで、定番の薄紫だけでなく、ピンクや、黄色の花も増えた気がします。通りすがりなので詳しくは分かりませんが、家主さんの丹精の賜物だろうと感心しながら眺めています。(もちろん、安全運転に気を配りながらの鑑賞ですが・・・)

 最近、HPVワクチンを接種する人が増えました。これは子宮頸がんを予防するワクチンです。実はこのワクチンは2013年4月から小学6年から高校1年生の女子を対象に全額公費負担として積極的勧奨となりました。ところが同年6月頃から接種後痛みが続く多様な症状が報告され、マスコミで大騒ぎになりましたので、厚労省が一時積極的勧奨をさし控える決定をしました。しかし、その後の専門家の検証の結果、有効性がリスクを明らかに上回るとして、2021年11月に積極的勧奨の再開を決定し、去年(2022年)4月から実施されることになりました。その間にワクチンも2価、4価、9価と進化しました。
 しかし、そんなややこしい経緯が有り、しかも一番新しい9価ワクチンが公費負担で無かったためもあって再開されても去年はあまり接種者が増えませんでした。
 それが今年の4月から9価ワクチンが公費負担になり、しかも、HPVワクチンは通常半年間に3回接種することになっていますが、このワクチンは15歳未満に限り、2回接種が可能となりました。そんなこともあって、急に接種者が増えたのではないかと推測されます。
 しかし、未だ接種率が20%未満の日本では、子宮頸がんは毎年約1万人が罹患し、約3000人が死亡する致死率の高い病気です。既に欧米諸国では接種率が80%位になっていますが、日本も含めて世界中が同じレベルに上がれば、ほとんどの人が抗体を持つことになり、何十年か先には子宮頸がんが地球上から消えて無くなってしまうかもしれないと言う夢のようなことが起こるのです。
 HPVは主に性行為で移るので、もう一つ徹底して男児にも接種すればもっと早く撲滅できるかもしれません。それを期待して、男児に打っている国もあります。
 それから積極的勧奨を控えた時期に接種を逃した1997年から2005年生まれの女性にはキャッチアップ制度がありますので、今なら公費負担で接種が出来ます。
 是非、愛読者の皆さんの娘さんには打つように勧めてください。先ずは自分のため、将来的には地球上からの子宮頸がん撲滅のために!

 さて、新型コロナが5類に引き下げられて、1ヵ月半位が経ちました。世の中の動向はほぼコロナ前に戻ったようですし、当院でも立ち合い分娩や病棟のお見舞いなど随分緩和しました。
 しかし、コロナ感染者は少しずつ増えていると報道されています。日本では抗体保有率が20%台に止まっているようですので、今後も感染が続くのは仕方ないでしょう。
 とは言え、個人的には油断をなさらず、もう少しの間、手洗い、うがい、超密着時のマスク着用などを心掛けた方が良さそうです。お気を付けください。